公式LINEはじめました。 

瓶のような製品の底面に印字したい!

円筒形の瓶のような製品の底の部分に印字をしたい! という場合に最適な方法。


めざせ、100人! ってことで、Youtube やっているのですが、なんと! お陰様で100人突破しました! これもひとえに、皆さまのお陰です。 次は1000人目指してコツコツ。 できればチャンネル登録お願いします!

さて、今日のテーマは…

容器の底面への印字。

産業用インクジェットでは製品の側面や天面への印字の他に、底面に印字を行う場合もあります。

その際、立方体の箱のような搬送時に安定する形状で、且つ、ある程度大きさのあるものなら、ベルトコンベアなどを用いても比較的容易に対応ができます。 例えば、ベルトコンベアを2台用意して、その間にプリントヘッドを設置し、乗り継ぎ時に印字を行うという方法などがそれです。 

しかし、自立が容易でない形状や傾倒時に割れるなどのリスクがある製品の場合、こういったベルトコンベアでの対応は困難です。 そういう場合にどう対応するか?

容器をグリップして搬送させる。

そんな時に便利な器材が【グリップコンベア※】です。(※ 抱き込みコンベアとも呼ばれています。)

グリップコンベアの原理的には、ベルトコンベアのベルト面を垂直に立て、その面が対面するように設置された2台のベルトコンベアのベルトにて挟むように搬送するという方式です。 挟んで搬送する際、底面からアプローチができるため底面への印字が可能になるというわけです。

また、この方式のコンベアでは、乗り継ぎ用途でもよく利用されています。 例えば、対象物がガラス瓶などの製品に対して、コンベアAからコンベアBへの乗り継ぎを考える場合、乗り継ぎ時に傾倒したり、割れるリスクがあります。 乗り継ぎのポイントでグリップコンベアを用いれば、搬送時に製品を〝ホールド〟できるため、安定した乗り継ぎを行うことができます。

なお、〝ホールド〟できる特性を活かせば、ベルトコンベア搬送では揺れてしまうような製品への印字も安定して行うことができます。

安物買いに、要注意!

結構便利なグリップコンベアなのですが、やはりというか、当然、世間的にはかなり安価なモノが出回っています。 

どの業界でも言えることなのですが… 安価なものって、〝安価なりの理由〟があります。 「普通の造り」だと安価にはできないので、どこかしら、なにかしらを削って安くしているというのがその理由です。 

安価なものでも造りがしっかりしていて、ご自分の使用環境に合うのであれば問題ないとは思います。 しかし、使用に耐えがたいものもあるので、購入される際には、きちんと搬送スペックを確認されることをお奨めします!

詳しくは、こちらから。

グリップコンベア

数々の体験を経て、たどり着いたのがこのグリップコンベアです。 グリップ動作時の衝撃緩和や、より安定した搬送を実現しました。 ベルトの裏面には、桟をつけて脱落防止としています。

ポイント。

手作業でワークを挿入する場合、ある程度の間隔を開けて搬送されることをお奨めします。 間隔を開けずに搬送した場合、ベルトの蛇行調整(復元時間)がなくなってしまうため、搬送にあまりいい影響を与えません。また、トリガタイミング等の問題で印字に支障が出る可能性があります。

画像のものは、〝ウェットスポンジ ジャージ貼り〟タイプのベルトを使用していますが、搬送物によって変更可能です。 より強固なグリップ力が必要な場合には、〝ラフトップ〟仕様のベルトがおススメです。 

動画で。

動画でご覧いただけます。


ご相談、お問合せはお気軽にどうぞ。

※ 自社専門サイト〝マーキングコトはじめ〟より転載・リライト。